古典植物 富貴蘭  
大江丸
おおえまる
前回更新日 更新日2008年10月17日

大江丸縞A
大江丸縞B
大江丸A
大江丸B
大江丸C
C



◆大江丸縞 紹介◆
大江丸



◆大江丸 紹介◆

(クロ)紹介

大江丸縞・帝の母種として紹介されるが大江丸縞が柄抜けしたもの。
光沢の良い絹地、葉幅広く葉丈短く木の葉型といわれる。
泥軸・泥根・一本に近い月型


日時


◆大江丸  解説◆
 ◆品種の特徴◆

◆品種
(高さ 3.0〜4.0cm)(左右幅 12.0〜13.5 cm)
    斑

斑なし
    葉
中型 姫葉
(幅 0.6〜0.7cm)(付けから 6.0〜8.0cm)

    軸・根・付け
泥軸・泥根(細根)・月・一本が混在(たまに波も)型
    花
まだ
普通の白花
開花期   月頃
原産地  尾張国(愛知県)産

 ◆近隣種◆
大江丸縞(萌黄から極黄に冴える)
帝(大江丸縞が中斑になったもの)
大洞丸(大江丸縞が覆輪になったもの)


←富貴蘭へ 羅因の光へ

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ