古典植物 富貴蘭  
織姫
おりひめ
前回更新日2008年10月17日 更新日2008年10月27日
織姫A
織姫Bセルフ
織姫C
織姫D

◆織姫  紹介◆

織姫(おりひめ)・産・近江の国(滋賀県)芸:縞・月形・青軸
・青根 (斑の部分から伸びる根はクリーム色)

特徴:中型で腰の低い柔らかい姫葉、白縞に紺の雲を浮かべる。織姫から希に覆輪へ進化する。
古い品種です。散斑なので派手でも結構育つので派手程良い柄とされています。

斑は点冴のきれいなクリーム白。クリーム白は肥料によって多少黄ばむので、斑の色もその中間が多く見られる。

織姫自体数もあるし実生も数多く出ているので、実生と本来種との区別が難しくなっています。

織姫の縞はわずかに散斑を含む。同じく白縞で散斑で立葉の慶賀と好対照を成すので、夫婦品種とされている。

葉 、 姿
   葉姿は、腰が低く女性的で優しく孤を描き、
   典型的な姫葉と呼ばれます。
   中型の姫葉で葉肉はやや薄い。
   天冴えの白散り斑縞ですが、黄色味
   の増すものもあります。

◆織姫  解説◆ 
  ◆Aの特徴◆ 
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑
黄縞
   ◆ 葉
大型 葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
   ◆ 花
まだ
蕾黄・普通の白黄花
   ◆ 開花期   
月頃
   ◆ 原産地  
不明(香川?)


  ◆Bの特徴◆
織姫実生
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑
黄爪覆輪
   ◆ 葉
大型 葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
   ◆ 花
まだ
蕾黄・普通の白黄花
   ◆ 開花期   
月頃
   ◆ 原産地  
不明(香川?)


  Cの特徴
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑
黄爪覆輪
   ◆ 葉
大型 葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
   ◆ 花
まだ
蕾黄・普通の白黄花
   ◆ 開花期   
月頃
   ◆ 原産地  
不明(香川?)


 ◆近隣種◆
織姫実生


←富貴蘭へ 朝日殿へ

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ