古典植物 富貴蘭  
富士峰
ふじほう
前回更新日2008年10月17日 更新日2008年10月27日
富士峰A
富士峰B

◆富士峰  紹介◆

富士峰(ふじほう)産地 不明(富士錦に混在)
葉幅はやや細く、中型で半立姫葉、泥軸・泥根・月型

萌黄色に出、すぐ黄にはぜ、下葉で白黄となる縞斑。(富士錦よりは黄が強い。)。花  並白 登録品種

富士錦より葉重ねがややゆるく、軸の赤みが少なく、斑色も富士錦よりやや白さが少なく黄色とクリーム色の中間。
縞柄の安定は良く芸の良いものが多い。

富士峰ですが、由来は不明、戦前に似たような縞を「羅因の光」に統一した(富士錦に似ているようなのを富士峰としたらしいです。)
バブルの頃、高価であった富士錦の代用品として出回っていた。
富士峰は富士錦二号扱いとなっていたが、富士峰と名前がつき、品種として富士錦と区別されるようになり、、日本富貴蘭会として登録するに至った。
覆輪に進化するものもある。


◆富士峰  解説◆ 
  ◆Aの特徴◆ 
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑
白黄縞覆輪
   ◆ 葉
やや大型 姫葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型

  ◆Bの特徴◆
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑
黄爪覆輪
   ◆ 葉
大型 葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)

   ◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
  ◆Bの特徴◆
白黄縞
 ◆近隣種◆

類似品 富士錦/玉川錦/羅因の光

←富貴蘭へ 織姫へ
富士錦へ 羅因の光へ
島錦へ 青王錦へ

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ