前回更新日2008年10月17日 | 更新日2008年10月27日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 轡虫紹介 轡虫(くつわむし)・産地:不明・芸:複芸・月形・泥軸・泥根 特徴:小型で葉肉頗る厚く浅い姫葉、葉先に鈴虫剣を出し「鈴虫」より少し大型。花は天咲きで弁先に紅を乗せる。 本種の付けは月形であるが波形も交える。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (高さ 0.0cm)(左右幅 00.0~00.0 cm) ◆ 斑 青 ◆ 葉 小型で葉肉頗る厚く浅い姫葉、葉先に鈴虫剣 (幅 0.0~0.0cm)(付けから 0.0~00。0cm) ◆ 軸・根・付け 泥軸・泥根・月型(波形も有る) ◆ 花 まだ 花は天咲きで弁先に紅を乗せる。 ◆ 開花期 月頃 ◆ 原産地 不詳 ![]() (高さ 2.0 cm)(左右幅 9.5~10.0 cm) 後、白糸覆輪にも見える ◆ 葉 小型で葉肉頗る厚く浅い姫葉、葉先に鈴虫剣 (幅0.7~0.8 cm)(付けから 4.0~5.5cm) ◆ 軸・根・付け 泥軸・泥根・月型(波形も有る) ![]() (高さ 0.0cm)(左右幅 00.0~00.0 cm) ◆ 斑 青 ◆ 葉 小型で葉肉頗る厚く浅い姫葉、葉先に鈴虫剣 (幅 0.0~0.0cm)(付けから 0.0~00。0cm) ◆ 軸・根・付け 泥軸・泥根・月型(波形も有る) ![]() |
![]() |
朝日殿×花衣へ→ |
←朝日殿へ | 新湖東へ→ |