古典植物 富貴蘭  
新湖東
しんことう
前回更新日 更新日2008年10月17日
新湖東A
新湖東B

◆新湖東  紹介◆
紹介
朝日殿(黄縞)から出た三光錦(黄縞と白縞の三光縞)の白縞だけになったもの・・・?来歴不詳・・・

新湖東しんことう 白縞 月型 泥軸 泥根  中型の立ち葉だが斑の影響により木姿が変化する。葉幅狭く天冴えの白縞(紺の散斑を乗せる)
明治13名鑑に記載

日時2008年10月27日


◆新湖東  解説◆
 ◆新湖東の特徴◆

◆新湖東A
(高さ 10.0cm)(左右幅 10.5 cm)
    斑
白から萌黄・薄緑の縞(白縞に紺の散斑を乗せる)、墨あり
    葉
中型で葉幅並の立葉
中型の立ち葉、
(幅 0.7cm)(付けから? 8.0〜9.0cm)

    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
普通の白花
開花期   月頃
原産地  滋賀県


◆新湖東B
(高さ 8.5cm)(左右幅 12.5 cm)
    斑
白から萌黄・薄緑の縞、墨あり
    葉
中型で葉幅並の立葉、子付き
(幅 0.7cm)(付けから? 7.5〜8.0cm)

    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
普通の白花
開花期   月頃
原産地  滋賀県

◆近隣種◆
湖東の剣(新湖東が覆輪になったもの)

貫雪に似ている・・・?
東出都?


←富貴蘭へ 三光錦へ
朝日殿へ 朝日殿×花衣へ

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ