古典植物 富貴蘭  
八重衣
やえごろも
前回更新日 更新日2008年10月17日
八重衣A


◆八重衣  紹介◆
慶賀の偽者として出回った事も有る。白散斑縞・月形・泥軸・泥根
光明殿と八重衣の区別がまだ曖昧のようですが。
光明殿の地味な奴が八重衣、派手柄なのが光明殿?。
八重衣は白散斑縞、光明殿は白地に緑の散斑。ようするに八重衣が上柄になり白地に緑の散斑となれば光明殿なのであるがすべての葉・芽に安定して上柄の斑がでるのか・・・
どっからが光明殿でどっからが八重衣なのか?

光明殿(こうめいでん)・産地:不詳・芸:散斑・月形・泥軸・泥根
特徴:八重衣が総散斑縞に進化したもので中型で襟組ヤヤ緩い姫葉、出芽薄青く上り後白地に緑散斑を現す。

作を進める内に縞柄を現す事が多く、各葉に縞が出た時は「八重衣」に名称を戻すべきと思うが・・・。
日時2008年10月27日
八重衣B
八重衣B
八重衣C
八重衣

◆八重衣  解説◆
 ◆八重衣の特徴◆
  ◆Aの特徴◆ 
  ◆八重衣A
(高さ 5.5 cm)(左右幅 11.0cm)
    斑

白縞・覆輪?
親株は無地(後暗み・・・?新葉も無地?)子株には4株全部斑入り
子株には、覆輪・三光中斑・縞と、いろいろだけど、成長するとどうなるのか楽しみに育てよう。
    葉
(幅 0.6〜0.7cm)(付けから 5.5〜6.0cm)
姫葉から力葉
    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
開花期   月頃
原産地  

  ◆Bの特徴◆
  ◆八重衣B
(高さ 00 cm)(左右幅 00.0cm)
    斑

白縞・覆輪?

    葉
(幅 00cm)(付けから00.0cm)
姫葉から力葉
    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
開花期   月頃
原産地  
  Cの特徴
  ◆八重衣C
(高さ 00 cm)(左右幅 00.0cm)
    斑

白縞・覆輪?

    葉
(幅 00cm)(付けから00.0cm)
姫葉から力葉
    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
開花期   月頃
原産地  

 ◆近隣種◆
光明殿




←富貴蘭へ 光明殿へ

  間違いだらけの ◆富貴蘭事典◆ 勝手な事書いてます

◆トップページへ戻る◆

アイコン
不絵呂無ホームページへ