◆トップページへ戻る◆
◆富貴蘭事典◆
◆  ◆ 
◆ 用語 解説栽培
系統・進化 姿・付軸根
◆ 花・蕾 ◆ 鉢・用具
アイコン
不絵呂無ホームページへ

古典植物 富貴蘭  
羅紗覆輪
らしゃふくりん

前回更新日2008年10月17日 更新日2008年10月27日

栽培品種一覧
斑入り縞
斑入り覆輪
青物
花物風蘭
栽培品種紹介
(あいうえお検索)
◆羅紗覆輪紹介◆
◆ 斑    ◆ 芸
覆輪
◆ 葉    ◆ 木姿
中型で立ち姫葉
◆ 軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
◆ 花    ◆ 開花期
蕾・普通の白花?
◆ 原産地
不詳
近隣種
類似品種
◆ 夫婦品種
羅紗覆輪A
羅紗覆輪B
羅紗覆輪C

◆羅紗覆輪  紹介◆

羅紗覆輪(らしゃふくりん)・産地:不詳・芸:覆輪・月・泥軸・泥根
特徴:中型で立ち姫葉、覆輪と緑地の境界が不明瞭で秋季に樺黄の覆輪となる・明治13年名鑑に記載ある程古い品種である。



◆羅紗覆輪  解説◆ 
  ◆Aの特徴◆ 
◆羅紗覆輪(高さ 6.0cm)(左右幅 11.0〜12.0 cm)
   ◆ 斑
薄い緑の覆輪、
   ◆ 葉
少し艶あり、中型で立ち姫葉
(幅 0.7cm)(付けから 6.5cm)

    軸・根・付け
泥軸・泥根・月型
    花
まだ
普通の白花
開花期   月頃
原産地  不詳

  ◆Bの特徴◆
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑

薄い緑の覆輪 
   ◆ 葉

中型で立ち姫葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)


  Cの特徴
【立ち数】    2本立ち+子3
【葉の枚数】  8枚-7枚-4枚-1枚-1枚
派手な子のついた、羅紗覆輪です。
(高さ 0.0cm)(左右幅 00.0〜00.0 cm)
   ◆ 斑

薄い緑の覆輪薄い黄緑の派手な覆輪の子)
   ◆ 葉

中型 立姫葉
(幅 0.0〜0.0cm)(付けから 0.0〜00。0cm)